掃除方法 お風呂

アズマ工業「浴室床洗いブラシ」のお手入れ方法|交換時期やスペアが買える場所もご紹介

※本ページはプロモーションが含まれています

アズマ工業「浴室床洗いブラシ」のお手入れ方法|交換時期やスペアが買える場所もご紹介
たくみ
たくみ

毎日掃除しているのに、お風呂がカビ臭い…

浴室床洗いブラシの効果を実感できていない…

のりこ
のりこ

使う・しまうが手軽にできると話題の人気お風呂掃除ブラシ、アズマ工業「浴室床洗いブラシ」

しかし、毎日使っていると濡れたり汚れが溜まったりして、そこからカビや菌が繫殖してしまいます。

繫殖を防ぐためにも、定期的にお手入れして清潔に保ちましょう。

この記事では、簡単にできるお手入れ方法や、ブラシの交換タイミングについてご紹介します。

また、スペアブラシが買える場所を調査してまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

商品名浴室床洗い
(浴室床用ブラシ)
メーカーアズマ工業株式会社
シリーズsm@rt
サイズ(cm)7 × 8 × 20
用途浴室(床/壁/浴槽/扉/小物など)
サイト公式ホームページ
商品情報
あわせて読みたい

「浴室床洗いブラシ」を清潔に保つには?

「浴室床洗いブラシ」を清潔に保つには?

浴室床洗いブラシを清潔に保つコツは、

  • 定期的に洗う
  • しっかり乾燥させる

の2つです。

たったこれだけで、「カビや菌の発生防止」「ブラシの洗浄力を維持」「劣化防止」につながります。

私も毎日、お風呂掃除にはアズマ工業「浴室床洗いブラシ」を使っていますが、ブラシを頻繁に交換すると、どうしてもコストがかかってしまいます。

だからこそ、少しでも長く使えるように、日頃からお手入れを欠かさないようにしています。

カビや菌の発生条件

高温・汚れ・湿度(水分)

たくみ
たくみ

ブラシが汚れたまま掃除すると、キレイにしているつもりでも、実は汚れを広げてしまっているのかもしれないね…

カビや菌が原因で、免疫力の低下やアレルギー症状が出ることもあるから、健康にもよくないよね。

かおり
かおり
よつば
よつば

だからこそ、定期的なお手入れが大切なんです!

水に濡らして擦るだけ

アズマ工業「浴室床洗いブラシ」のお手入れ方法

アズマ工業「浴室床洗いブラシ」のお手入れ方法

「浴室床洗いブラシ」のお手入れ方法をご紹介します。

流れを簡単にご紹介すると、以下の通りです。

  • 汚れを水で落とす
  • 洗剤に浸けてもみ洗い
  • 乾燥
なな
なな

これなら毎日できるくらい簡単そうだね!

この方法は、アズマ工業「浴室床洗いブラシ」だけでなく、ほとんどの浴室ブラシに応用できるので、ぜひ参考にしてみてください。

よつば
よつば

ブラシの使い方はこちらをご覧ください!

関連記事

Amazon売れ筋

表面の汚れを洗い流す

アズマ工業「浴室床洗いブラシ」のお手入れ方法

まずは、ブラシ表面に付いた汚れを水で軽く洗い流します。

この時に、髪の毛やホコリなどの大きなゴミも一緒に取り除きましょう。

中の汚れを取り除く

次に、ブラシの奥にあるスポンジ部分の汚れを落とします。

流水をかけながら、汚れを押し出すようにもみ洗いしましょう。

洗剤に浸けてもみ洗い

アズマ工業「浴室床洗いブラシ」のお手入れ方法

風呂桶やバケツに40℃程度のぬるま湯をはり、お風呂用中性洗剤を溶かします。

そこにブラシを入れて、汚れや臭いがある程度なくなるまで、やさしくもみ洗いしてください。

よつば
よつば

塩素系漂白剤やカビ除去剤は、ブラシが傷むので使わないでね!

ピンク汚れを1週間防ぐ

洗い流して水気を切る

洗剤の泡がなくなるまでしっかりすすぎます。

終わったら、ブラシを2~3回振って、水気を切りましょう。

乾燥

ブラシには、速乾性に優れたポリエステル素材が含まれていますが、油断は禁物!

カビや菌の繫殖を防ぐためにも、しっかり乾燥させましょう。

乾燥させる際は、本体に装着せずブラシ単体で風通しの良い場所に陰干ししてください。

よつば
よつば

ブラシは熱に弱いため日干しはNGです!

水に濡らして擦るだけ

月に1~2回はお湯で消毒しよう!

月に1~2回はお湯で消毒しよう!

ブラシをより清潔に保ち、できるだけ長く使い続けるためにも、月に1~2回はお湯で消毒しましょう。

ただし、商品パッケージに記載されている通り、耐熱温度は50℃なので、熱湯をかけたり煮沸消毒はしないでください。

月に1~2回はお湯で消毒しよう!

  • 耐熱容器に45~50℃の熱いお湯をはる
  • ブラシを入れて約1分浸す
  • 裏返してさらに約1分浸す
  • 冷水をかけて冷ます
  • 水気を切り、しっかり乾燥

ブラシはどれくらいで交換する?

ブラシはどれくらいで交換する?
のりこ
のりこ

ブラシはどれくらいで交換したほうがいい?

以下のような状態になったら、新しいブラシに交換しましょう。

  • 汚れ(黒ずみ/黄ばみ/ヌメリなど)
  • 毛先(広がり/傷み/抜け)
  • 臭いの発生

水に濡らして擦るだけ

「浴室床洗い」スペアブラシはどこで買える?

「浴室床洗い」スペアブラシはどこで買える?

実際に、スペアブラシが買える場所を調査してみました。※クリーンアイディア調べ(2025年8月時点)

店舗/サイト取り扱い店
ホームセンターカインズ/ナフコ/コメリ/ケーヨーデイツー/ジョイフル本田
ビバホーム/コーナン/DCM/ハンズ
総合スーパーイオン/ドン・キホーテ/ニトリ
通販サイトAmazon/楽天市場/ヤフーショッピング
au PAY マーケット/Qoo10(キューテン)
アズマ工業公式通販
※お住まいの地域や時期によっては、取り扱いがない場合があります

調査の結果、実店舗ではホームセンターでの取り扱いが多いです。

よつば
よつば

本体を販売しているお店では、スペアブラシも一緒に置いてあることが多いようです

ただし、店舗によっては在庫状況が変動することがあるため、事前にホームページで在庫確認するか、直接問い合わせて確認することをおすすめします。

また、Amazonや楽天などの通販サイトでも店舗とほぼ同じ価格で購入できるので、個人的には通販サイトでの購入をおすすめします。

なお
なお

キャンペーン期間中なら通常よりも安く購入できたり、ポイントが付くからよりお得に購入できるね!

水に濡らして擦るだけ

まとめ

以上、「浴室床洗いブラシ」のお手入れ方法や、交換タイミングなどについてご紹介しました。

アズマ工業「浴室床洗いブラシ」は、使いやすさと収納のしやすさで人気のお風呂掃除ブラシですが、毎日使うことでカビや菌が繁殖しやすくなります。

ブラシを長く清潔に保つには、「定期的に洗う」ことと「しっかり乾燥させる」ことが基本です。

スペアブラシの買い替え頻度も減るので、今回ご紹介した内容を参考にさっそく実践してみましょう!

Amazon売れ筋

-掃除方法 お風呂