サービス

フロアコーティングの価格相場はどれくらい?|安くするコツや業者選びのポイントをご紹介

2024年1月25日

※本ページはプロモーションが含まれています

「床の黒ずみやべたつきをなんとかしたい」

「毎日の床掃除が大変」

「床が滑りやすいので、ペットが怪我をしないか心配」

「いつまでも新築のような美しくキレイな床を保ちたい」

そんな時は、傷や汚れ、擦れ、水濡れなどから床を保護し、何年経ってもきれいな状態を維持できる「フロアコーティング」を施工してみてはいかがでしょうか?

のりこ
のりこ

でも、業者に依頼するとなると高いのでは?自分で施工できないの?

フロアコーティングの施工を検討しているけれど、業者に依頼するとしたらいくらかかるの?

かおり
かおり
たくみ
たくみ

そもそも、フロアコーティングって必要ある?ワックスではだめなの?

など施工に疑問や不安を抱える人も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、フロアコーティングの必要性やよくある疑問、業者選びのポイントについてご紹介します。

また、フロアコーティングにかかる費用を安くするためのポイントについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

フロアコーティングの必要性

フロアコーティングは、住宅のリビングや廊下などの床(フローリング)に専用のコーティング剤を塗布して、生活上のさまざまなダメージから床を保護する工法です。

一度塗布するとコーティングを剥離することはできませんが、床(フローリング)の傷や汚れ、湿気によるカビや腐食、日焼け、変色、乾燥によるひび割れなどを防ぐ効果があります。

さらに、滑り止め効果によって小さなお子さんやペットのケガを防いだり、ゴミやホコリが付着しにくくなることで掃除の手間を軽減できます。

いつまでも新築のような美しく清潔な状態を維持できるため、近年では、新築購入時やリフォームなど、さまざまなシーンでの需要が拡大しています。

業者によるフロアコーティングの費用相場はどれくらい?

業者によって取り扱っているコーティング剤や施工にかかる費用は異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。

種類料金相場
UVコーティング20万円~30万円台
ガラスコーティング15万円~30万円台
シリコンコーティング15万円~25万円台
ウレタンコーティング10万円~20万円台

フロアコーティングの施工費用は、コーティング剤によって大きく変わるため、それぞれのコーティング剤の特徴を事前に把握しておくことが重要です。

コーティング剤の特徴

フロアコーティングで使用されるコーティング剤は、大きく分けて4種類あります。

  • UVコーティング
  • ガラスコーティング
  • シリコンコーティング
  • ウレタンコーティング
種類耐用年数滑り止め効果仕上がり
UVコーティング20年~30年高光沢
ガラスコーティング15年~25年光沢/マット
シリコンコーティング10年~15年光沢
ウレタンコーティング5年~10年微光沢

それぞれの特徴を詳しくご紹介します。

コーティング剤の種類:UVコーティング

「UVコーティング」は、UV硬化型のコーティングで、紫外線を利用してコーティング剤を硬化させます。速乾性があるため、施工期間は短く、早ければ半日で仕上げることが可能です。また、4つのコーティング剤のうち最も耐久性が高く、傷や汚れをしっかり保護します。

他のコーティング剤よりも費用はかかるものの、基本的には一度塗布すれば、張替えや塗り直しのメンテナンスは必要ありません。

ただし、UVコーティングの施工には専用の機材を使用するため、専門知識や高度な技術力が必要です。そのため、業者に依頼することをおすすめします。

UVコーティングは、照明器具の光がお部屋全体に反射するほど光沢度が強いため、お部屋を明るく見せたい人におすすめです。

コーティング剤の種類:ガラスコーティング

「ガラスコーティング」は、安全性が高い硬度の高いガラス液剤で床をコーティングします。細かい傷や汚れを防ぎ、耐久性断熱性に優れています。基本的に仕上がりは、ツヤを抑えたマット感のため、落ち着いた自然な印象になります。

ガラスコーティング剤は、塩素系洗剤に弱く、他のコーティング剤と比べて床の滑り止め効果はあまり期待できませんが、UVコーティングと同じくらいの耐用年数があり、取り扱っている業者も多く、比較的安価で利用できます。

フローリングの見た目や質感を大きく変えたくない人におすすめです。

コーティング剤の種類:シリコンコーティング

「シリコンコーティング」は、液剤にシリコン樹脂を含んでおり、塗膜が柔らかいため、足裏にしっかりフィットするくらい滑り止め・転倒防止効果に優れています。

一方で、表面摩耗に弱いため、塗膜のすり減りが早いですが、防汚性が高く、お手入れが簡単にできます。

4つのコーティング剤のうち最も滑り止め・転倒に優れているため、高齢者やペット、赤ちゃんのいるご家庭におすすめです。

コーティング剤の種類:ウレタンコーティング

「ウレタンコーティング」は、ウレタン樹脂塗料を材料としたコーティングで、耐久性密着性耐摩擦性電気絶縁性、および防音性に優れています。

また、ウレタンコーティングは、水性と油性の2つの性質に分かれています。

油性は、水で薄める水性とは異なり、樹脂塗料に石油系溶剤を加えて作られたものです。

水性よりも耐久性、密着性、耐摩擦性、電気絶縁性、防音性に強いですが、施工後しばらくは強いシンナー臭が残ります。臭いが少なく環境に優しいコーティング剤を使用したい場合は、水性がおすすめです。

ウレタンコーティングは、4つのコーティング剤の中で一番安く施工できますが、耐用年数は5~10年ほどです。また、油性の場合は、再施工しにくいといった点があるので、利用する際は注意が必要です。

コーティング剤にかかる費用を抑えたい人におすすめです。

フロアコーティングのよくある疑問

この項目では、フロアコーティングを施工するにあたってのよくある疑問をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

よくある疑問まとめ

  • フロアコーティングとワックスとの違いは?
  • フロアコーティングは自分で施工できる?
  • コーティング剤は何を選ぶべき?

フロアコーティングとワックスの違いは?

ワックスとフロアコーティングは、床の保護や美観維持を目的として施工されますが、「耐久年数」と「性質」に大きな違いがあります。

ワックスは、3~6カ月に1回のメンテナンスが必要ですが、フロアコーティングなら、耐久年数が最大30年のため、一度施工すれば基本的にはメンテナンスが不要です。

また、ワックスは水性のため、水や熱に弱く、汚れや傷が付きやすいです。そのため、水で濡らした雑巾やモップを使って掃除をするとすぐに剥がれてしまいます。

一方で、フロアコーティングは油性のため、水や熱に強く、汚れや傷が付きにくいです。掃除の際は水拭きはもちろん、アルコール拭きもできるので、しつこい汚れもキレイに落とせます。ただし、フロアコーティングは、一度施工したら剥離することはできませんので、よく検討した上で施工する必要があります。

では、フロアコーティングとワックスどちらを選ぶべきなのでしょうか?それぞれご紹介します。

フロアコーティングがおすすめな人

  • 定期的なワックスがけの手間や時間を省きたい人
  • 小さな子供やペットがいる世帯
  • 長期間床を美しく保ちたい人
  • メンテナンスを楽にしたい人
  • ムラなく床をピカピカに仕上げたい人
  • 定期的なフロア掃除を楽にしたい人

ワックスがおすすめな人

  • 一気に大きな費用をかけたくない人
  • ワックスがけを頻繁に行える人
  • (何度でも塗り直しができるので)気になるところを自分ですぐに直したい人

フロアコーティングは自分で施工できる?

フロアコーティングは自分で施工することができますが、正直おすすめしません。

自分で施工するよりも、プロに依頼する方が確実です。

なぜなら、専門知識が必要であり、素人が施工するには時間(コーティング剤選び・施工方法・コーティング剤の注意点などを調べる時間)や労力がかかります。

また、コーティング剤は、Amazonや楽天市場などのインターネット通販サイトや、ホームセンターなどで販売されており、自分でも簡単に入手できますが、プロが使う業務用と比べると耐用年数が短いため、効果がなくなると傷んだり劣化しやすくなります。

実際に自分で施工した人の口コミを見ると、

「DIYが好きで楽しみながらできる」「自分の都合で作業できる」といったメリットがある一方で、

「仕上がりにムラができる」「コーティング剤の選定を間違えてしまった」「時間がすごくかかる」「見栄えが悪くなってしまった」「何だかんだ費用がかかった」

というような失敗談が多いので、自分で行うにはよく検討した上で施工する必要があります。

水性のウレタンコーティング剤以外は、基本的に一度施工したら剥離することができません
失敗を避けるためにもプロに依頼することをおすすめします。

自分に合う業者を選ぶ

コーティング剤は何を選ぶべき?

コーティング剤は、希望するイメージや目的に合わせて選びましょう。

例えば、小さな子供がいる場合は、最も傷や汚れがつきにくい「UVコーティング」や、細かい傷や汚れを防ぐ「ガラスコーティング」がおすすめです。

また、できるだけ長期間効果が持続するコーティング剤を希望するなら、耐用年数が20年~30年と長い「UVコーティング」がおすすめです。

目的やイメージが複数あって選べない場合は、コーティングの専門業者に相談することをおすすめします。
専門のプロによるアドバイスを得ることで、実際の仕上りイメージがより具体的になり、後悔することなく最適なコーティング剤を選ぶことができるでしょう!

フロアコーティングは信頼できるプロに依頼しよう!

簡単なお手入れで、新築のような美しい床をいつまでもキープできる「フロアコーティング」は、専門業者のプロに相談・依頼がおすすめです。

フロアコーティングを専門とする業者に依頼することで、最初にまとまった費用がかかるデメリットがありますが、高い技術力や知識、経験があるため、失敗するリスクが少なく、高品質な仕上がりが期待できます。

また、優良な業者であれば、アフターフォローがしっかりしているため、施工後のトラブルを防ぐことができます。

フロアコーティングの施工費用を安くするには?

のりこ
のりこ

業者に依頼したいけど・・・費用を抑えるにはどうすればいいの?

フロアコーティングの専門業者は、全国に何社も存在し、取り扱っているコーティング剤や料金、サービス内容は業者によってさまざまです。

少しでも安くコーティングを依頼するには、『複数の業者に見積りを依頼』して比較することが重要なポイントです。

しかし、複数の業者に見積もりを依頼するとなると、業者探しだけでなく、居住地域に依頼したい業者が対応しているかの確認や、問い合わせ、パソコンからの入力操作などいろいろと面倒です・・・

そこでおすすめなのが、『一括まとめて見積もり』依頼です。

自分に合う業者がすぐに見つかる

画像出典:フロアコーティングの窓口

フロアコーティングの窓口」なら、施工の見積もりをインターネットから簡単60秒入力で、最大8社へ同時に行える無料のサービスです。

1社ずつ個別に見積もりを依頼する手間が省けるため、短時間で安い価格がすぐに分かります。

これまでに行われた見積もりは累計5,000件以上で、需要が年々拡大しています。

施工業者は、青森県・沖縄県以外(2024年現時点)全ての地域に対応しており、実績豊富で信頼のある業者のみと提携しているため、安心です。

一括見積もり後、満足できる業者が見つからなかった場合には、すべて断っても大丈夫です!

断ったとしても、自宅にかかるフロアコーティングの相場が分かるので、次の業者選びがスムーズに進み、今後自分に合う業者が見つかるかもしれません。

ぜひお気軽に問い合わせてみてください。

詳細をみる

こちらの記事では、フロアコーティングの窓口の特徴や選ばれる理由、申し込みの流れ、評判・口コミについてご紹介しているので、合わせてご覧ください♪

【解決】業者選びに迷ったら?確認すべき3つのポイント

のりこ
のりこ

一括見積もりしてみたけど、どこに依頼しようか迷っている

複数社から見積もりを取ったものの、何を基準に決めたらいいのか分からない

たくみ
たくみ

後悔しないフロアコーティング施工を行うためにも、業者選びは慎重に選びたいもの。

この項目では、業者選びに迷った際に、確認すべき以下の3つのポイントについてご紹介します。

  • 口コミや評判をチェック
  • 専門性や実績はどうか
  • 要望に合わせた提案をしてくれるか

これらのポイントを抑えることで、自分に合う優良な業者をスムーズに選定することができるでしょう!

口コミや評判をチェック

業者選びに迷ったら、口コミや評判を確認しましょう。

口コミサイトには、フロアコーティング業者に関する貴重な情報がつまっています。

サイト内には、良い面だけでなく、悪い面や注意すべき点など、さまざまな感想や意見が書かれています。

書かれた内容を確認し、業者の情報を把握することで、最終的には「自分の目的に合っているか」「信頼できる業者かどうか」が判断しやすくなります。

ただし、口コミは書き込んだ人の主観に基づくものなので、すべてを鵜呑みにしないよう、あくまでも参考程度にチェックしましょう!

専門性や実績はどうか

「専門性や施工実績はどうか」も、業者を選ぶ際の重要なポイントです。

施工実績は、業者の信頼性や実績の証明となります。

また、実績が多いということは、業者の施工経験が豊富ということです。スタッフ一人一人が専門知識や高い技術力を身に付けている可能性が高いため、高品質な仕上がりになるでしょう。

多くの業者は、これまでの実績数をホームページに掲載しているので、必ずチェックしましょう。

ホームページを見ることで、「業者が得意とする分野は何か」「スタッフが保有する資格」なども知ることができます。

要望に合わせた提案をしてくれるか

フロアコーティングを行う機会は人生においてそう多くはありません。ほとんどの家庭では1回、多くても数回程度です。

後悔や失敗は避けたいもの。

そのためには、業者選びにおいて「担当者が自分の要望や理想に合わせた提案をしてくれるか」が重要なポイントとなります。

信頼性のある業者は、お客様のニーズを理解し、適切な提案を行います。

「要望を聞き入れてくれるか」「業者側の意見を押し付けられていないか」「メリットだけでなく、デメリットも説明してくれるか」「質問や疑問に素早く適切に回答してくれるか」を確認し、信頼できる業者かどうかを見極めましょう。

まとめ

以上、フロアコーティングの必要性や料金相場、安くするためのコツ、業者選びのポイントについてご紹介しました。

フロアコーティングを施工することで、床を傷や汚れを保護することから、何年経っても新築のような美しく清潔な状態を維持することができます。

また、滑り止め効果による転倒や滑りなどの危険を防ぐことができるため、小さなお子さんや年配の方、ペットがいるご家庭にも安心です。

しかし、このように多くのメリットがある一方で、業者に依頼するには、まとまった費用がかかるといったデメリットがあります。

できるだけ費用を抑えるには、複数の業者に見積もりを依頼して比較することです。

依頼する際は、短時間で安い価格がすぐに分かり、業者を探す手間や時間が省ける「一括見積もり」がおすすめです。

見積もりは無料です。ご自宅のフロアにかかる費用がすぐに分かるので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか!

【無料】一括見積りスタート

【一括見積もり】自分に合う業者がすぐに見つかる!

画像出典:フロアコーティングの窓口

フロアコーティングの窓口」は、施工の見積もりをインターネットからたった60秒入力で、最大8社へ同時に行える無料のサービスです。

引っ越し業者などのように申し込んだ直後、すぐに電話が鳴り続けることもありませんので、安心です。

一括見積もり後、満足できる業者が見つからなかった場合には、すべて断っても大丈夫です!

断ったとしても、自宅にかかるフロアコーティングの相場が分かるので、次の業者選びがスムーズに進み、今後自分に合う業者が見つかるかもしれません。

ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?

公式サイトをチェックする

  • この記事を書いた人

よつば

2年に1回の頻度で引っ越す、引っ越しが多い夫婦2人暮らし。 賃貸住まい。 引っ越す度に荷物整理に苦労することから、 シンプルでキレイな生活を日々目指しています! このブログでは、掃除方法やおすすめ掃除用具など 掃除に関する記事を日々つづっています。

-サービス
-, , , , , , , , , , , , ,