1シートで282万匹ものダニを捕獲できる人気商品『ダニ捕りロボ』。
黄色のソフトケースに誘引マットを入れ、ダニが発生しやすい場所に設置するだけで簡単に捕獲できます。
しかし、「他の市販のダニ捕りシートはケースなしで使用しても問題なかった」「できるだけ費用を抑えて使いたい」などといった理由でケースなしで使用したいと思われる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、ダニ捕りロボはケースなしでも使えるのか?ケースがない場合の代用方法、ケースのみを購入する方法についてご紹介します。
また、簡単にできるケースのお手入れ方法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
ダニ捕りロボはケースなしでも使える?
結論から言うと、ダニ捕りロボはケースなしでも使用できます。
ただし、ケースを使用しない場合、以下のような問題が起こる可能性が高まります。
- 衝撃や振動によって破損し、誘引剤やダニの死骸がこぼれる
- 設置場所が汚れるため、掃除の手間がかかる
- シートの劣化が早まり、効果が低下する
- 赤ちゃんやペットがこぼれた誘引剤を口に入れてしまう
- こぼれたダニのフンや死骸によってアレルギー症状を引き起こす
ケースは必ず必要というわけではありませんが、これらのリスクを考えると使用した方が良いでしょう。
また、他の市販のダニ捕りシートのほとんどは、中身が粘着剤でできているため、ケースを付けずに使うことができます。
しかし、ダニ捕りロボは中身が粉状の誘引剤でできており、そこに捕獲したダニの死骸や糞(フン)も混ざっているため、中身がこぼれるのを防ぐためにも、ケースの使用をおすすめします。
シートの構造上、ケースは使った方が良さそうだね!
ケースで保護することで、シートの劣化を防ぐ効果もあるんだね!
参考:よくあるご質問|danitori.com
ダニ捕りロボのケースがない!代用するには?
メーカーからの回答では、効果を最大限に発揮させるためにも専用ケースを付けて使用することを推奨しています。
しかし、「すぐに用意できない」「手元にないが、今すぐダニ対策したい」という場合は、以下のもので代用しましょう。
- ガーゼなどの柔らかいタオルに包み、輪ゴムで固定
- 網目の細かい小さめの洗濯ネットに入れる
- メッシュ素材の収納ケースに入れる
Amazon人気商品
あくまでも専用ケースが届くまでの一時的な間に使用することをおすすめします。
ダニ捕りロボのケースのみを購入する方法
ダニ捕りロボのケースのみを購入する方法は、以下の2つです。
- 公式サイトで購入する
- 特典を使って無料でもらう
それぞれ詳しくご紹介します!
公式サイトで購入する
1つ目の方法は、公式サイト「danitori.com」での購入です。
購入する際は、まず会員専用ページにアクセスし、無料登録を行ってください。
登録が完了したら、以下のアドレスにアクセスし、必要な枚数を購入します。
注文から到着までは約1週間かかるため、余裕を持って注文しましょう!
特典を使って無料でもらう
2つ目の方法は、「特典を使って無料でもらう」です。
「え?どういうこと?!」と思われるかと思いますが
実際には、公式サイトからダニ捕りロボ専用シートを定期購入するついでに特典を使い、無料でもらうという方法です。
ただし、特典は常にあるわけではないので、定期的に公式サイトをチェックしましょう。
シートは3ヶ月に1度交換が必要なので、自動購入なら購入し忘れる心配がないから安心!
条件を満たせば特典も付いてくるから、毎回買うよりお得だよね!
最大6ヶ月お休みできるから、自分のタイミングに合わせられる♪
簡単にできる!ダニ捕りロボケースのお手入れ方法
簡単にできるダニ捕りロボ専用ケースのお手入れ方法をご紹介します。
定期的にお手入れを行うことで、衛生的に使用できるだけでなく、ケース自体の寿命を伸ばすことができます。
3ヶ月に1回(ダニ捕りシートの交換タイミング)を目安に掃除しよう!
洗面器にぬるま湯を入れる
まずは、洗面器に30℃〜40℃のぬるま湯を、ケースが浸る程度まで入れます。そこにおしゃれ着用の中性洗剤または台所用中性洗剤を数滴加えます。
浸け置き
ぬるま湯と洗剤が入った洗面器にケースを入れ、約15分浸け置きします。
汚れを落とす
15分後、軽く揉み洗いして汚れを落とします。
ケースは、耐久性・防しわ性・速乾性に優れたポリエステル素材でできていますが、強く擦ると傷んだり毛羽立つことがあるため、優しく揉み洗いしてください。
水で洗い流す
汚れがある程度落ちたら、洗剤残りがないようにしっかりと水で洗い流します。
水気を切る
長めの柔らかいタオルでケースを挟み、水気を切ります。
乾燥
ある程度水気が切れたら、天日干しして乾かします。ケースが濡れていたり、半乾きの状態で使用すると、カビや菌が増殖してしまうため、しっかりと乾かしてください。
ケースが完全に乾いたら、ダニ捕りロボ本体(誘引剤入りのシート)を入れ、布団やソファ、カーペットなどダニが発生しやすい場所に設置しましょう。
まとめ
以上、ダニ捕りロボはケースなしでも使えるのか?代用方法、ケースのみを購入する方法、簡単にできるケースのお手入れ方法についてご紹介しました。
- ダニ捕りロボは、ケースに入れて使用しよう
- ケースの代用は「洗濯ネットに入れる」「タオルに包む」がおすすめ
- ケースは、3ヶ月に1回を目安に掃除しよう
ダニ捕りロボは、ケースなしでも使うことができますが、シート内の誘引剤やダニの死骸、糞がこぼれるリスクがあるため、専用ケースに入れて正しく使用しましょう。
ケースをお得に購入するには、公式サイトからシートを購入するついでに特典を使いましょう。ただし、特典は常にあるわけではないので、定期的に公式サイトをチェックしましょう。