
冷蔵庫の臭い対策に「ノンスメル 冷蔵庫用」を使いたいんだけど、実際の使用感はどう?
使って感じたデメリットも把握しておきたいな!

この記事では、実際に「ノンスメル 冷蔵庫用」を使用した感想を交え、画像付きでわかりやすくレビューしています。
また、使って感じた2つのデメリットや、口コミ・評判についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
【基本情報】白元アース「ノンスメル 冷蔵庫用」

商品名 | ノンスメル 冷蔵庫用置き型 |
有効期間 | 開封後1年 |
対応容量 | ~600L (中・大型冷蔵庫) |
重さ | 80g |
『ノンスメル 冷蔵庫用』は、アース製薬の子会社「白元アース」が製造・販売している、冷蔵庫専用の脱臭アイテムです。
脱臭成分には次の3つが配合されています。
- ヤシガラ活性炭
- 備長炭
- 竹炭
さらに、天然鉱物を原料とした鉱物系脱臭剤も配合されており、悪臭成分にしっかり吸着して長時間閉じ込めます。
そのため、冷蔵庫の嫌な臭いが戻りにくく、清潔で快適な庫内をキープできるのが特徴です。
コスパ◎
参考:商品情報
「ノンスメル 冷蔵庫用」をレビュー


実際の使用感はどう?
「ノンスメル 冷蔵庫用」の使用感を、以下の2つに分けてレビューしていきます。
- 容器
- 脱臭剤
容器

※本製品は、「容器を開けずにそのまま設置する」仕様です。今回はあくまで自己責任のもと、中身を確認するために開封しています。
容器は置き型タイプで、中には脱臭剤が1袋入っています。(※写真は脱臭剤を取り出した状態)
一見シンプルな容器ですが、上下左右すべてに脱臭穴が設けられており、効率的に脱臭効果を発揮できる機能的なデザイン。
さらに、庫内のスペースに合わせて縦置き・横置きのどちらでも設置可能なのも便利なポイントです。
表面には、「使用開始日」を記入できるスペースがあり、油性ペンで日付を書き込むだけでOK。
記入した日付の1年後が取り替えの目安となります。

容器のサイズを測ってみました。
縦約13 × 横10 × 底2.3cmで、重さは脱臭剤含んで約80gでした。

L判写真くらいのサイズ感だね!
邪魔にならないちょうどいいサイズ感!

1年間有効
脱臭剤

次に、脱臭剤についてご紹介します。
まず、脱臭剤自体の匂いは「無臭」です。薬剤特有のニオイもありません。
脱臭剤には、以下の4つの成分が配合されています。
成分 | 効果 |
ヤシガラ活性炭 | 臭いの吸着 (備長炭の5倍の吸着力がある) |
備長炭 | 脱臭/吸着/消臭 |
竹炭 | 吸着/調湿 (備長炭の3倍の吸着力がある) |
鉱物系脱臭剤 | 臭い閉じ込め・戻りを抑える |

トリプル炭によって、より強力に脱臭できるね!
一般的な冷蔵庫用脱臭剤はジェルタイプが多い中、「ノンスメル」は珍しい粒状タイプ。

※本製品は、「容器を開けずにそのまま設置する」仕様です。今回はあくまで自己責任のもと、中身を確認するために開封しています。
大小不揃いの炭の粒に加え、魚や肉などの強烈なニオイに効く白い消臭粒が混ざっています。
コスパ◎
「ノンスメル 冷蔵庫用」の口コミ・評判はどう?


口コミ・評判はどう?
この項目では、ノンスメル 冷蔵庫用を利用した方のリアルな口コミ・評判を一部ご紹介します。
冷凍庫に一つ投入して翌日案の定臭かったのですが、3日目には完璧に無臭になりました!
引用:Amazonカスタマーレビュー
効き目がすごかったので、予備を親にあげました。
どうしても出てくるニオイに使いましたが気にならない程度には抑えてくれます。気になる方は容量に応じて複数個使って下さい。根本的に抑えるならばまずはキレイにしましょう。
引用:Amazonカスタマーレビュー
少しづつ匂いが減って来たような気はするがハッキリしないです、無いよりは良いと思います
引用:Amazonカスタマーレビュー
こんなに薄くてコンパクトなのに1年も持つのかなぁ?と半信半疑でしたが多分1年感効果はあったように思います。
引用:Amazonカスタマーレビュー
置くのと置かないとので差を実感しました。
薄いのは良いのですが触れるとパタパタと倒れやすいので下側に倒れにくい工夫が欲しいです。
大根の甘酢漬けを作って冷蔵庫に入れてたら他の食品に匂い移りするんじゃないかってくらい。
引用:Amazonカスタマーレビュー
でしたが2日後には匂いが気にならなくなりました。
実際に使って感じたデメリット

私自身、「ノンスメル 冷蔵庫用」を実際に使ってみて感じたデメリットを2つご紹介します。
一部画像付きでご紹介しているので、購入時の参考になれば幸いです。
外フィルムが剥がしづらい

本体は、透明の薄い外フィルムでしっかり覆われています。
かなりピッタリ密着しているため、手では開けられず、ハサミを使ってカットしました。
この時に、脱臭穴を突っ切って中の脱臭袋まで切ってしまいそうだったので、ハサミを使う際は注意が必要です。
フィルムを剥がすと、その瞬間から脱臭剤の効果が始まります。
そのため、実際に使用するタイミングで開封するのがおすすめです。

外パッケージを外したら、容器の白い面に使用開始日を書き込み、中の脱臭剤は袋から出さずにそのまま冷蔵庫に設置します。
完全消臭はできない
実際に使ってみた感想ですが、「完全消臭」とまではいきません。
口コミでも一部ありましたが、キムチやニンニクといった強いニオイは取り切れないことがありました。
私自身の感覚では、このような強いニオイには『エステー 脱臭炭』のようなジェルタイプの脱臭剤のほうが効果を感じやすかったです。
また、パッケージには「1年間有効」と記載されていますが、庫内の環境によってはそれよりも早く効果が薄れることがもあります。
消臭する力が弱くなったら早めに取り替えることをおすすめします。

臭い対策を徹底したい場合は、他の脱臭剤と併用することをおすすめします!
強力脱臭
使用後の処分方法は?

「ノンスメル 冷蔵庫用」を使い終わった後は、以下の2つに分別して処分します。
- プラスチックごみ
- 説明書(紙)
説明書には脱臭剤の具体的な処分方法については記載がなかったので、私は容器に入れたままプラスチックごみとして処分しました。

処分の際は、お住まいの地域の分別方法を確認して正しく捨てましょう!
参考:商品情報
まとめ
以上、「ノンスメル 冷蔵庫用」の実際の使用感や、口コミ・評判、使って感じた2つのデメリットなどについてご紹介しました。
- 白元アース「ノンスメル 冷蔵庫用」はコスパ◎のお手軽アイテム
- 頻繫な交換の手間を省きたい人におすすめ
「ノンスメル 冷蔵庫用」は、冷蔵庫の悪臭対策に欠かせないアイテムですが、より効果を高めるためにも「定期的な掃除」や「庫内の整理」を心掛けましょう。
今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
コスパ◎